
ノビシロ
堀江 優衣
入社年数 | 2021年 |
---|---|
事業部・課 | 海上部 |
出身大学 | 静岡県立大学 |
入社した理由は?
夏のインターンシップで課題のプレゼンを厳しく指導された際に、「学生相手にも本気でぶつかってくれる企業だ」と感じたことが決めてです。新卒1社目は自分が成長できる環境で働きたい、と考えていたため選考を受けることを決めました。
フジ物産での仕事のやりがいは?
海上部は遠洋延縄船に「餌」「燃料」「船員」を提供し、操業をトータルサポートしています。
繁忙期は目が回るほど忙しいですが、満船での帰港を出迎えたときにはこれ以上ない達成感を味わうことができます。また、海上部はお客様のために部員全員で一丸となって業務に取り組みます。
仕事の喜びをみんなで共有できる、という点もやりがいだと思います。

入社前とのギャップは?
入社前に想像していたよりも、社長をはじめ役員の方との距離が近いことに驚きました。先日は社長に食事へ連れて行っていただきましたし、常務とランチをすることもしばしばあります。
食事の席でも仕事の話をすると、それを「話してくれてありがとう」と受け止めたうえで「こうするといいよ」「こうやれば面白くなりそう」とアドバイスしてくださります。
ただ距離が近いだけでなく、それが若手からであっても「現場の声」を大切にしてくれているのだと感じることができて嬉しいです。
今後挑戦したいことは?
地域貢献に力を入れたいです。
マグロの町清水の子供たちに美味しいマグロを食べていただけるようなイベントの企画や、新メニュー開発などを考えています。
いつか静岡県の学校給食で、清水で水揚げされたマグロを使ってもらうことが夢です。

どういう人と働きたいですか?
社会にでて働くことに不安を感じている人、まだやりたいことが見つかっていないひとにこそ来てほしいです。
ニッチだけどワクワクする仕事と、それにチャレンジできる環境があるのがフジ物産だと思います。